2024年月8例会 〔記:大木 朗〕

  
2024年8月3日(土)
2024年8月度の例会は、西伊豆田子(福由丸)の沖磯にて開催しました。
まだ薄暗い中、集合した田子の漁港。
道具の持ち込みにより既に額には汗が。。。
暑い暑い一日の始まりです。
恒例の朝ミーティングの後
磯割抽選をし、いよいよ出船です。
沖での水温が28℃〜30℃近くまでにもなり
海水色は底までハッキリと判るほどの澄みきった状態。
撒き餌の中にはメジナの魚影も確認できるが
イスズミやチョウチョウウオ、スズメダイなどの
餌取りが多数邪魔をしています。
さらにサンノジやアイゴなども。
仕掛けや投入場所などを変えても状況に対応できないまま。
それでも港に戻り検量では良型も持ち込まれていました。
暑い中でしたが事故や怪我も無く無事に例会を終了することができました。
いつも西伊豆田子沖磯の渡船でお世話になっております
「福由丸」船長さん、ありがとうございました。

  



 【出船準備〜出船】
  
  
  
  
  
  
  

(各磯から)
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  

(神保会長)
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  

(高橋副会長)
  
  

(齊藤さん)
  
  

(川久保さん)
  
  
  

(三角さん)
  
  
  
  
  

(金ヶ江さん)
  
  
  

(大木戸さん、河井さん)
  

(河井さん)
  

(大木戸さん)
  

(矢上さん)
  
  
  

(休憩中)
  
  

(柿崎さん)
  
  
  

(大木さん)
  
  
  

(薫さん)
  
  
  

(美那子さん)
  
  

(釣座清掃中)
  
  

(回収〜帰港)
  
  
  
  
  
  
  


Copyright(C) 横浜真ぐれ会(SINCE 2000.) All Rights Reserved.